• …  
    MUSCLE JOURNAL(マッスルジャーナル)
    MUSCLE JOURNAL(マッスルジャーナル)
    broken image
    • …  
        • …  
          MUSCLE JOURNAL(マッスルジャーナル)
          MUSCLE JOURNAL(マッスルジャーナル)
          broken image
          • …  
              MUSCLE JOURNAL(マッスルジャーナル)

              制作中のスタンプをちょい見せ...

              · MUSCLE JOURNAL

              キン肉マンにまつわるTwitterの流れがとても速いですね。タイムラインを追いかけながら、ただ驚くばかりです。

              嶋田先生にダイレクト&カジュアルに質問できちゃう「#ゆで問答」が盛り上がったと思えば、「#キン肉マンおねだり」となって、スピンオフで読みたい超人を直訴してみたり。ここ数日は、読者の方がそれぞれ抱くキン肉マンの名シーンを嶋田先生に伝えるという熱い展開になっています。

              私的な名シーンを訊かれると(誰にも訊かれていませんが...)、やっぱり38巻の「ようやったのうテリーマン」でしょうか。

              多勢に無勢でも安易に助けを求めないテリーマンと、そんな友の意志を尊重して近くで見守っているキン肉マン。最後は友のピンチに飛び込むわけですが、決して大袈裟ではなく二人の絆に涙が溢れてきたんですよね。

              もちろん、初代もII世も読み切りも大好きなシーンは沢山あります。「キン肉マンの結婚式!!」(37巻収録)は、世にある読み切りマンガ作品でこれを超えるものに出会ったことがありません。マジで。II世についても改めて書きたいですが、結局あれもこれもとなっちゃうか――(笑)

              いずれにしても、こういう想いを作者である嶋田先生に聞いてもらえるのだから、すごい時代になったと言えますし、これができる嶋田先生の器量が凄いというのもありますね。ただ、前回も書きましたが、投稿される方は、どうか礼儀やマナーを守ってのコミュニケーションをお願いしますね!

              さて、本日の投稿では、"復活"キン肉マンLINEスタンプについて、制作の途中経過をご報告させて頂きたいと思っております。

              現在、クリエイターさんと密に連携しながら、そして、ゆでたまご先生の監修を受けながら、このような感じで制作しております。イラストのタッチは、ずばり原作リスペクトです。

              broken image

              LINEスタンプであれば、デフォルメした愛らしいキャラクターでやり取りするほうが、穏やかなコミュニケーションになるでしょうし、女性や若年層の方も使いやすいのではないかと思います。

              もちろん、キン肉マンLOVEのクリエイターさんらとコラボした可愛いタッチのスタンプについても準備は進めているのですよ!

              ただ、復活第1弾は、原作リスペクトで新章キン肉マン(新シーズン)の魅力をギュッと詰め込んだ――、それでいてファンの方に「そうきたか!」と思ってもらえるような尖ったことをやりたいなと考えていたのです。

              まだ全体のテーマはお伝え出来ませんが、ぜひ楽しみにして頂けたらと思っています。発売時期についても近々発表できればと考えております。

              ※MUSCLE JOURNAL(マッスルジャーナル)TwitterならびにLINEアカウントをフォローしてね♪

              前へ
              カレクックのカレーは何カレー?
              次へ
              相席食堂 BIG2出演回に心なごむ
               サイトへ戻る
              クッキーの使用
              ブラウジングエクスペリエンス、セキュリティ、データ収集を向上させるためにクッキーを使用します。 同意すると、広告と分析のための クッキーの使用に同意したことになります。 クッキーの設定はいつでも変更できます。 詳しく見る
              同意する
              設定
              すべて拒否する
              クッキー設定
              必要なクッキー
              こちらのクッキーは、セキュリティ、ネットワーク管理、アクセシビリティなどのコア機能を有効にします。こちらのクッキーをオフにすることはできません。
              アナリティクスクッキー
              こちらのクッキーは、訪問者がサイトをどのように操作しているかをよりよく理解し、エラーを発見するのに役立ちます。
              設定クッキー
              こちらのクッキーにより、サイトは、拡張機能とパーソナライズを提供するために行った選択を記憶することができます。
              保存